![]() |
|
![]() |
|||||
〆本日のご訪問ありがとうございます。 まず最初に、“お気に入りに追加する”ボタンを忘れずにクリックして下さいネ♪ |
|||||||
|
|
![]() 私のテニス経験 『習うより慣れろ!!』 私がテニスをはじめたきっかけは、かれこれ4年ほど前。 全般的にインドア派でスポーツが苦手な私でしたが、たまたま旅先で友人たちに混じってテニス(正確にはストロークラリー)をする機会がありました。 今にして思えば、わたしとテニスとのこれが運命の出会いだった訳です。 フォームもバラバラだったし全然ラリーも続かなかったんですが、思いのほか楽しくて、もっと本格的に練習して上手くなりたいと思ったのがきっかけです。 恥ずかしいぐらい単純な理由でしょ。 白状しますが、学生時代の部活やサークル活動ではテニス経験ゼロです。 ましてやテニスラケットも持っていなくて、フォアハンドストロークってナニ?!という無知識、未経験、運動不足の自慢じゃないですがワースト三拍子揃っていました。 だから、私は本当に遅咲きのゼロからのスタート。 みなさんが自信をもつように誇張して描いている訳ではありませんので。 テニスに目覚めてからというもの、週末は暇さえあれば仲間たちを誘っては上達を目指して練習に励みました。 ドルフィンウイングというテニスサークルは、もともとは旅行やアウトドアを中心としたサークル活動でした。 それが、4年前にテニスに目覚めた私の鶴の一声で活動内容をテニス活動へ変えてしまったほどです。 たぶん今の新しく参加しているメンバーはこの話をまったく知らないで参加しているかもしれませんが・・・。 そんなわけでテニス効果とでもいいましょうか、でっぷりしていたお腹は引き締まって健康的になり、休日も規則正しい生活リズムに戻っていきましたし、交友関係もテニスを通して広がっていきました。 10代から30代まで実に様々な職業や考え方をもつ人たちといろいろな出会いがありました。 これら全ての出発点が、テニスに興味をもち、テニスを上達したいと思ったことがきっかけとなっています。 人生とはつくづく不思議なものですね☆ 楽しいサークルのテニス仲間達と週末をエンジョイしつつ、交友関係の輪をさらに広げていくとともに生涯にわたる友情をこれからも築いていこうと思います。 今後もテニスを一緒にできる新しい仲間を迎え、発展していくサークルに夢や希望をのせて、これからもテニスを楽しんでいきたいと思います。 2006年6月 管理人 S@Yより |
|
|||||
|
|||||
(C)Copyright 1997-2006 S@Y All rights reserved. |